<LapView本体に関して>

本体機能に関するFAQ

Q.各周ラップとベストラップの計測の他に、平均ラップは計測出来るのでしょうか?
  (PCリンクではなく本体にて。)

A.Ver2.1以降のLapView本体では、平均ラップの表示も可能としました。


Q.PCケーブルセットのケーブルはPCショップ等で買えますか?

A.LapView本体との接続端子が通常のシリアルケーブルとは異なるため、市販のシリアル
ケーブルでは流用できません。但し、延長ケーブルは通常のPC用のシリアルケーブルが
ご使用頂けます。


Q.PCケーブルをUSBポートで使用する方法はないでしょうか?

A.LapViewのPCケーブルは、未だにシリアルポート接続となっており恐縮です。m(_ _)m
市販の製品で、シリアルをUSBに変換するアダプタが各社から発売されておりますので、
それらをご利用頂ければ、USBポートでご利用頂けると思います。
但し、すべての変換アダプタが使えるか?は確約できませんが、ソフト側ではWindowsの
API経由でシリアルポートにアクセスしていますので、Windowsで使用できる変換アダプタで
あれば概ね問題ないかと思います。
当方で動作確認済みの格安な変換アダプタ(\1,200-)も取り扱っていますので、もし必要で
あればご注文の際に申しつけ頂ければ幸いです。


Q.本体の受信側を別に(本体内蔵ではなく)延長コードで伸ばす事は出来るでしょうか?

A.受光部別体化は可能です。延長コードの長さにもよりますが、1.5mまででしたら追加
料金\800-で改造可能です。(受光部はケース入り、本体とはコネクタで接続となります。)


Q.1台のIDをLapView本体に認識させることは出来ますが、複数のIDはどうやって認識させる
のかわかりません。また、PCにて複数台での簡易レース管理のソフトは、複数台のラップや
タイムはライブで表示されるものなのでしょうか?

A.LapView本体だけで同時に複数台のIDの計測を行うことは出来ません。複数台の計測を
行う場合は、PCに接続した状態で簡易レース管理ソフトを用いて行ってください。この場合
ラップタイムはライブで
PC画面上に表示されます。簡易レース管理ソフトの使用方法は取り扱い説明書の13ページ
以降をご参照ください。


Q.本体を他社製品のように2〜5台つないで模擬レースをするためのケーブルは有りますか?

A.申し訳ありません。m(_ _)m 複数台のLapViewを同時計測させるためのケーブルはございません。
(他社製品ではそのような機能があるのですか。知りませんでした。)
ただ、模擬レースを行いたいのであれば、PCリンクケーブルでPCに接続すれば、
1台のLapView本体(+PC)で模擬レースが可能になります。HP上より取り扱い説明書や
レース管理用のソフトのダウンロードが出来ますので、もし詳細をお知りになりたい時はそちらを
ご参照ください。


Q.液晶のバックライトなどのオプション追加などは出来ますか、その場合の費用などは?

A.液晶をバックライト仕様に変更することは可能です。発色は青色というより黄緑系になります。
但し、以下の理由からお勧めできません。
 a.液晶の厚みが厚くなり、ケースからかなり飛び出てしまい、かなりカッコ悪いです。
 b.電池の消耗が多く、かなり早く電池切れになってしまいます。
それでも構わないのであれば作製は可能です。費用は+500円となります。
その他、オプションのご要望は、可能な限り対応させて頂きますので、お気兼ねなくお問い合わせ
ください。


Q.本体のバージョンアップがあった場合、既に購入済のLapViewのバージョンアップは可能で
しょうか?

A.LapViewは日々改善を行っており、本体ソフトウェアのバージョンアップも随時行っております。
既にお買い上げいただいた方につきましては、ご希望があれば基本的に無償でバージョンアップに
対応させていただきます。但し、その際の送料につきましては往復分ご負担願います。
ハードウェアの変更を伴ったバージョンアップで、本体の改修が必要な場合は対象外となります。
(ハードウェアの改修も込みでのバージョンアップは要ご相談。)


Q.パソコンが無い場合の最大計測可能台数および計測LAPは何LAPですか?

A.LapView本体だけでは、同時に計測可能なIDは1つに限られます。
(トランスポンダのIDに合わせて本体側で受信IDを設定します。)
また計測Lapは60周×2バンクで最大120周となります。


Q.2台同時計測は、可能なのでしょうか?

A.複数台の同時計測ですが、本体だけでは出来ません。
但し、PCリンクケケーブル付のもので、PCと接続して計測することで、複数台の同時計測が
可能になります。


Q.こちらの商品は他社製品にも使用できますか?

A.申し訳ありませんが、他社製品のトランスポンダとは通信仕様が異なるため互換性がありません。


Q.ブザーの音量調節は出来ますか?

A.申し訳ありません。ブザー音量の調節は出来ません。ブザーの音の出るところをテー
プなどで塞ぐと、かなり音は小さく出来ます。
本体Ver2.1以降はブザー音の有り無しを本体で設定することができるようになっています。


Q.他の機能は正常ですが、ブザー音が鳴らなくなってしまいました。

A.ブザー音が出なくなってしまったとのことで、まずは本体のブザー音設定をご確認ください。
ブザー音が出ない設定になってしまった可能性があります。
◇設定確認方法
Modeボタンを押しながら電源をONにします。そこでBuzz設定がONになっているかどうかご確認
ください。もし、OFFになっていましたらONに変更してブザー音が出るかご確認ください。
(取り扱い説明書8ページをご参照ください)
既にONになっているようでしたらブザー配線の断線かブザーそのものの故障が考えられます。
この場合修理が必要になりますのでサポートまでご連絡ください。